忍者ブログ
[44]  [45]  [46]  [47]  [48]  [49]  [50]  [51]  [52]  [53]  [54
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

16:30
人:11
波:膝セット股
風:北西サイドオフ
天候:雲
評価:▼
チェックのみ。インサイド寄りの速いブレイク、アップスから速いセクション抜けられれば辛うじて1アクション入る波もあるが殆どがダンパー中心で抜けられない。
PR
12:00~13:00
人:25のち10
波:腰腹セット胸
風:強西サイド
天候:晴れ
評価:▽
サイドからの風が強く面ガタつきヨレたブレイク、波選べば1・2アクション入る波もあった。
16:30~17:30
人:40のち20
波:腰セット腹
風:強西オフ
天候:晴れ
評価:▽
ワイドダンパー気味の波が中心で切れ目も少ないですが、選べば走って1・2アクション可能でした。
16:30~17:30
人:3のち5
波:腹セット胸
風:弱北東オフ
天候:雨
評価:△
インサイド寄りでチューブの巻いた掘れたブレイク、ワイドな波が目立つが切れ目選べば2アクション可能。
16:00
人:2
波:セット膝股
風:微弱南西サイドオン
天候:雲
評価:▼
チェックのみ。インサイド寄りで力無く割れていてセット間隔も長め。繋がったセット選んで上手く繋げば辛うじて1アクションは入りそう。
16:00
人:0
波:腹胸
風:強烈南西サイドオン
天候:晴れ
評価:▼
チェックのみ。風入り面ガタつきカレントも入っています、出来てもテイクオフからチョイ横程度まで。
10:00~11:30
人:15
波:腹胸セット肩
風:ほぼ無風
天候:雲
評価:△
ミドルから掘れたワイド気味のブレイク、グーフィー方向に切れる波が多く2・3アク
ション、レギュラー方向は速いが走って抜けられれば2アクション可能でした。
12:00~13:00
人:4
波:腹セット胸
風:弱南オン
天候:雲
評価:△
アウトからワイドでトロ厚めのブレイク。形良いセット選べばレギュラー中心にカットバック入れて2・3アクション可能でした。
8:30~14:00
雪質:軽
視界:良
人:リフト待ち0~5分
天候:晴
評価:○
午前中は雪質の良い山頂エリアのやまびこ第2リフト線架下周辺のツリーを中心に滑りました。特にリフト降りて右手の沢はツリーも絶妙な間隔で斜度も良く地形も豊富にあり沢に当て込みながら下りて行けます。際どいラインを選んで攻めて行けばトラックも全く入っていないので、午前中は山頂エリア周辺だけで充分に楽しめていました。
午後から長坂ゴンドラ下のオフピステ牛首コースとスカイラインコース~ジャンピングコースを行きましたが、既にパウダーは食いつくされてボコボコになってしまっている状態でコース脇のチョイパウダーに当て込む程度でした。
9:00~15:00
雪質:軽
視界:やや不良
人:リフト待ち0分
天候:雪
評価:○
世界でも類をみない程の超豪雪地帯、栄村に行って来ました。コースには朝一にピステン機が入るものの、雪が降りすぎてピステンの意味も無くコース全体が膝前後のパウダーとなっていて、コース脇は腰~胸サイズのパウダーです。山全体が緩斜面の為、腰以上のサイズになるとパウダーボードでもハマってしまうので、コース及びコース脇を中心に滑りました。コース内においてもスキーヤーやノーマルボードでは深雪の為にハマってしまう人が多々見られました。A~C~Eコース及びA~Dコースは多少斜度があり比較的スピードを付けやすいコース取りなので、浮力の大きいパウダー専用ボードならスピードにのったターンが切れて楽しめていました。一本滑っても自分達のトラックが消えてしまうような未体験の降雪量で驚きました。
11:30~12:00
人:4~6
波:腰前後
風:北西サイドオフのちほぼ無風
天候:曇り
評価:▽
ミドルからダンパー気味の速いブレイク、レギュラー中心に切れ目から走って1・2アクション入る波もありました。
7:30
人:7
波:セット股腰
風:猛強西サイド
天候:晴れ
評価:▼
チェックのみ。セット間隔長めでヨレの入ったダラダラとしたレギュラー。大きめのセットからシゴいて辛うじて1アクション可能。
15:30~16:30
人:40のち20
波:胸肩セット頭
風:強北東サイドオフ
天候:雨
評価:△
カレントが強めでややハードなコンディションです。掘れたワイドダンパー気味のブレイク。たまにグーフィー方向で切れる波があるので走って速いセクション抜けられれば1・2アクション可能です。上級者はチューブもメイクしています。
16:00~17:00
人:10のち4
波:セット腹胸
風:弱南西サイドオン
天候:晴れ
評価:▽
ミドルから厚めのブレイク、セットからは多少ショルダー張るのでカットバックで繋ぎインサイドで辛うじてコースターでフィニッシュ可能でした。後半は潮が上げてブレイクしなくなってしまいました。
16:00
人:6
波:セット腰
風:ほぼ無風
天候:雨
評価:▼
チェックのみ。ワンポイントだけインサイド寄りで厚い波が力無く割れています、セット間隔も長いですが大きめのセットからは辛うじて1アクションは入りそう。
9:00〜15:00
人:少ない
雪質:良
視界:良
天候:晴れ
評価:△
前夜から乾燥した粉雪が軽めに舞っていて、吹き飛ばされてクラストしてしまっている箇所と、その反対側では吹き溜まりとなっている箇所とありました。
吹き溜まりのポイントを上手く選んで滑れば充分にパウダーを楽しめています。
特に第3シングルリフトの線架下はノートラックの深めのパウダー、ペピ・インスブルックコースとパノラマコースの中間の沢からはダウン系ヒットから沢に当て込みながらのツリーランとなり最高のランでした。
午後から山田牧場から山田温泉スキー場に繋がる全長13kmのタコチ原ツアーコースへと行きましたが、既にパウダーは食い尽かされて荒地状態となってしまっていてコース脇のパウダーを軽く当て込む程度でした。
rc.jpg
4年程前に発売されて、現在生産中止となっている「京商R/Cサーファー」をネットで発見し衝動買いしてしまいました。勿論波の上での走行が可能で、デモビデオを観てみると波に当て込んだり、チューブライドや、エアリアルまでメイクしていてプロ顔負けなんです!!
じっくりと自分色に仕上げていこうと思っております。完成したらマタ写真UPします
10:30~12:00
人:15のち10
波:腰セット腹
風:弱北西オフ
天候:晴れ
評価:△
ミドルからトロ速めのブレイク、R・G共にセットから走って1・2アクション可能。
10:30~12:00
人:10~15
波:腹前後
風:北西サイドオフ
天候:晴れ
評価:△
ペラペラとリップの飛んだ波、速めのダンパー多いですが、切れた波選べば走って1・2アクション可能。
10:30〜12:00
人:25のち10
波:胸セット肩
風:弱北東オフ
天候:雨
評価:○
ややワイド気味で速めのブレイク目立つが波を選べばレギュラー中心にアウトから2・3アクション入れてインサイドまでライド可能でした。特に正面右側は三角ピークの掘れたブレイクで上級者のチューブセッションとなっていました。
10:00〜11:30
人:10〜15
波:腰腹セット胸
風:北東サイドオフ
天候:曇り
評価:△
トロ速めのブレイク。ボヨついて乗り辛いが、上手く繋げば1・2アクションは入ります。
10:00〜11:30
人:15のち5
波:セット腹前後
風:弱のちやや強北西サイドオフ
インサイド寄りでダンパー気味の速めのブレイク。切れ目から走って1・2アクション可能でした。
13:30〜15:30
人:8〜15
波:腹胸セット肩
風:弱西オフ
トロ厚めのブレイクですが、形良いレギュラーが入り、セットから連続カットバックで繋ぎコースターでフィニッシュ入ります。
7:30〜9:30
人:10のち25
波:胸肩セット頭
風:弱北西オフ
掘れてチューブの巻いたワイドダンパー目立つ、切れた波を選べば走って1・2アクション可能です。
11:30〜13:00
人:200前後
波:腹胸セット肩
風:やや強北オフ
ワイドダンパー気味で厚めのブレイク、セットの切れ目からカットバック等入れて1・2アクション可能。
today's moon
calendar
06 2025/07 08
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31
search this site
profile
havalanche

shizuoka/hamamatsu

10,05,1975

habalanche@hotmail.com
mobile

weather
wave
map
Copyright (C) Since 2001
kurubushi ripper style!
Allrights reserved.

ブログパーツ
dekiruあわ
忍者ブログ [PR]