×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
16:00
人:1
波:セット股腰
風:南西サイドオン
天候:晴れ
評価:▼
チェックのみ。
面はザワつき、インサイドショアブレイク気味のダラダラ、辛うじて1アクションまで。
人:1
波:セット股腰
風:南西サイドオン
天候:晴れ
評価:▼
チェックのみ。
面はザワつき、インサイドショアブレイク気味のダラダラ、辛うじて1アクションまで。
PR
9:30~11:00
人:10のち20
波:腹胸セット肩
風:弱北オフのち弱北西サイドオフ
天候:晴れ
評価:△
面は良好、アウトからトロ速めのブレイク、セットは繋がって抜け辛いがセット以外は2·3アクション入ります。
Cポイント…セット頭サイズの掘れた速めのブレイク、グーフィー中心に走って2·3アクション可能。
人:10のち20
波:腹胸セット肩
風:弱北オフのち弱北西サイドオフ
天候:晴れ
評価:△
面は良好、アウトからトロ速めのブレイク、セットは繋がって抜け辛いがセット以外は2·3アクション入ります。
Cポイント…セット頭サイズの掘れた速めのブレイク、グーフィー中心に走って2·3アクション可能。
8:30~13:30
人:リフト待ち無し、ロープウェイ待ち0分~10分
雪質:下部可、上部良
視界:下部良、上部可
天候:雪のち晴れ
評価:○
寒波が来て、前日から積雪が続いてます
ひと息平より下はベッタリと重たい雪ですが、ひと息平より上部はシットリとした新雪が着いています。
ロープウェイ下のファーストトラック、底当たりは無し。例年より雪量が少ない為、地形がむき出しの状態で沢が深く広くなっていて滑りやすいです。ブッシュや木の枝も例年より若干多めですが問題ないです。最上部は視界がやや悪いので左右のツリーに入りながら中の沢に下ると良いです。沢の落ち込み部分に2カ所ほどクラックを確認。
チャンピオンコース横ツリー→ダウンヒル横のツリーもトラックは少なく視界がハッキリしてて滑り易いです。右手奥の沢に入ってしまわないように注意。
らくらくAコースの連続ショートカットは、ちょっとした落ち込みを探して飛びながら滑り下りて来る事が出来ます。コースに戻る毎に段差がアルので注意。
人:リフト待ち無し、ロープウェイ待ち0分~10分
雪質:下部可、上部良
視界:下部良、上部可
天候:雪のち晴れ
評価:○
寒波が来て、前日から積雪が続いてます
ひと息平より下はベッタリと重たい雪ですが、ひと息平より上部はシットリとした新雪が着いています。
ロープウェイ下のファーストトラック、底当たりは無し。例年より雪量が少ない為、地形がむき出しの状態で沢が深く広くなっていて滑りやすいです。ブッシュや木の枝も例年より若干多めですが問題ないです。最上部は視界がやや悪いので左右のツリーに入りながら中の沢に下ると良いです。沢の落ち込み部分に2カ所ほどクラックを確認。
チャンピオンコース横ツリー→ダウンヒル横のツリーもトラックは少なく視界がハッキリしてて滑り易いです。右手奥の沢に入ってしまわないように注意。
らくらくAコースの連続ショートカットは、ちょっとした落ち込みを探して飛びながら滑り下りて来る事が出来ます。コースに戻る毎に段差がアルので注意。
16:30
人:6
波:胸前後
風:強西サイドオン
天候:晴れ
評価:△
チェックのみ。
面はガタつき、まとまりに欠けた繋がり気味のブレイク。切れ目から走って1アクションまで。
人:6
波:胸前後
風:強西サイドオン
天候:晴れ
評価:△
チェックのみ。
面はガタつき、まとまりに欠けた繋がり気味のブレイク。切れ目から走って1アクションまで。
16:30~18:00
人:12のち3
波:腰腹セット胸
風:弱南東サイドオン
天候:晴れ
評価:△
面はOK、ミドルからトロ速めのブレイク、レギュラーは走って1·2アクション、グーフィーは2·3アクション入れてインサイドまでライド可能でした。
人:12のち3
波:腰腹セット胸
風:弱南東サイドオン
天候:晴れ
評価:△
面はOK、ミドルからトロ速めのブレイク、レギュラーは走って1·2アクション、グーフィーは2·3アクション入れてインサイドまでライド可能でした。
16:00
人:1
波:腰セット腹
風:南オン
天候:晴れ
評価:▼
チェックのみ。
面はザワつき、インサイド寄りで掘れたダンパー気味。切れ目を選べば1アクションは入りそう。
人:1
波:腰セット腹
風:南オン
天候:晴れ
評価:▼
チェックのみ。
面はザワつき、インサイド寄りで掘れたダンパー気味。切れ目を選べば1アクションは入りそう。
8:30~16:30
人:リフト待ち0分~3分
雪質:上部:良、下部:可
視界:良のち可
天候:雪のち雲
評価:△
前夜から降雪があり、うっすらと積もってます。この日は早朝営業があり、三田原第2高速と三田原第3高速リフト周辺のツリーの中は既にラインが沢山入ってました。第3高速のツリーの中にミニLOGレインボーを2ヶ所発見、エントリーも問題無いです。
標高1500m以下はシットリと重たい雪質になって行きます。
しゃくなげコース→パノラマ連絡コースへショートカットする沢ではファーストトラックGET、木の間隔も良く程良い斜度の沢でした。
ジャイアント林間コース→パノラマ連絡コースへのショートカットには8feetほどの落ち込みがあり好きな場所からドロップ可能です。
パノラマ連絡→クロスコース下までのツリーランは斜度は緩いが木の間隔が広く、リラックスしてロングクルージング出来ます。こちらも数本しかトラック入っていませんでした。
第3高速トップからしゃくなげコースの奥の沢にトラバース、こちらの沢にはノートラックのナチュラルパイプがあり壁に当て込むも良し、飛ぶのも良しで面白いです。この沢は途中からフラットな斜面になり険しい木々の間を30分ほど掛けて林道へと抜けて、最後にクロスコース下へ出てくるルートなのですが、ストック及びその他の装備がナイと厳しいと思われます。
人:リフト待ち0分~3分
雪質:上部:良、下部:可
視界:良のち可
天候:雪のち雲
評価:△
前夜から降雪があり、うっすらと積もってます。この日は早朝営業があり、三田原第2高速と三田原第3高速リフト周辺のツリーの中は既にラインが沢山入ってました。第3高速のツリーの中にミニLOGレインボーを2ヶ所発見、エントリーも問題無いです。
標高1500m以下はシットリと重たい雪質になって行きます。
しゃくなげコース→パノラマ連絡コースへショートカットする沢ではファーストトラックGET、木の間隔も良く程良い斜度の沢でした。
ジャイアント林間コース→パノラマ連絡コースへのショートカットには8feetほどの落ち込みがあり好きな場所からドロップ可能です。
パノラマ連絡→クロスコース下までのツリーランは斜度は緩いが木の間隔が広く、リラックスしてロングクルージング出来ます。こちらも数本しかトラック入っていませんでした。
第3高速トップからしゃくなげコースの奥の沢にトラバース、こちらの沢にはノートラックのナチュラルパイプがあり壁に当て込むも良し、飛ぶのも良しで面白いです。この沢は途中からフラットな斜面になり険しい木々の間を30分ほど掛けて林道へと抜けて、最後にクロスコース下へ出てくるルートなのですが、ストック及びその他の装備がナイと厳しいと思われます。
13:30
人:4
波:膝股セット腰
風:東サイドオフ
天候:雨
評価:▼
チェックのみ。
面はOK、堤防横からレギュラーオンリーのインサイド寄りのポイントブレイク。1アクションは入りそう。
人:4
波:膝股セット腰
風:東サイドオフ
天候:雨
評価:▼
チェックのみ。
面はOK、堤防横からレギュラーオンリーのインサイド寄りのポイントブレイク。1アクションは入りそう。
10:00~12:00
人:60のち120
波:股腰たまのセット腹
風:弱北オフ
天候:晴れ
評価:▽
面は良好、インサイド寄りでトロ厚めか繋がった速めのブレイク。1アクションは入ります。
人:60のち120
波:股腰たまのセット腹
風:弱北オフ
天候:晴れ
評価:▽
面は良好、インサイド寄りでトロ厚めか繋がった速めのブレイク。1アクションは入ります。
10:00~16:30
人:混雑(リフト待ち5分~15分)
雪質:良
視界:優良
天候:晴れ
評価:△
昨夜から30センチ以上の積雪があった様子。
8:30の時点で強風の為に全リフトクローズ。
10:00頃から下部の3基のリフトが運行開始
11:00頃からゴンドラ運行開始
11:30頃から三田原第2高速と杉ノ原第3も運行開始して、三田原第3高速以外の全てが稼動しました。
三田原第2高速リフト周辺のコース脇とツリー中心に滑りました。
14:30を過ぎても三田原第3高速が稼動する気配がなかった為、三田原第2高速リフトトップからハイクアップ開始、ピステンが掛けてあったパノラマ連絡コース→しゃくなげコースへとハイクアップ。
16:00に三田原第3高速リフトトップに到着してスーパーモーグルコースを滑走しました。先行者のラインは3本のみ。コース中心部分はモーグル凸部が底当たりしますがコース脇は底当たりも無く締まったパウダーで気持ちの良い一本でした。
人:混雑(リフト待ち5分~15分)
雪質:良
視界:優良
天候:晴れ
評価:△
昨夜から30センチ以上の積雪があった様子。
8:30の時点で強風の為に全リフトクローズ。
10:00頃から下部の3基のリフトが運行開始
11:00頃からゴンドラ運行開始
11:30頃から三田原第2高速と杉ノ原第3も運行開始して、三田原第3高速以外の全てが稼動しました。
三田原第2高速リフト周辺のコース脇とツリー中心に滑りました。
14:30を過ぎても三田原第3高速が稼動する気配がなかった為、三田原第2高速リフトトップからハイクアップ開始、ピステンが掛けてあったパノラマ連絡コース→しゃくなげコースへとハイクアップ。
16:00に三田原第3高速リフトトップに到着してスーパーモーグルコースを滑走しました。先行者のラインは3本のみ。コース中心部分はモーグル凸部が底当たりしますがコース脇は底当たりも無く締まったパウダーで気持ちの良い一本でした。
16:00
人:30
波:膝股セット腰
風:北西サイドオフ
天候:曇り
評価:▼
チェックのみ。
面はOK、インサイド寄りのダラダラ。大きめのセットから辛うじて1アクションは可能。
人:30
波:膝股セット腰
風:北西サイドオフ
天候:曇り
評価:▼
チェックのみ。
面はOK、インサイド寄りのダラダラ。大きめのセットから辛うじて1アクションは可能。
15:30~17:00
人:80のち30
波:腰腹セット胸
風:北西オフ
天候:晴れ
評価:△
面は良好、インサイド寄りでピーク掘れた速めのブレイク。切れたセットから走って1·2アクションは入ります。
人:80のち30
波:腰腹セット胸
風:北西オフ
天候:晴れ
評価:△
面は良好、インサイド寄りでピーク掘れた速めのブレイク。切れたセットから走って1·2アクションは入ります。
8:30~16:00
人:リフト待ち0分~3分
雪質:可
視界:優良
天候:晴れ
評価:▽
しゃくなげコース奥と三田原第3リフト周辺のツリーに入りましたが、モナカ雪でボード操作不能、エリア外は最悪な状態です。
ピステンとクロスコースとパークを中心に滑りました。斜度もボード向けでピステンが気持ち良いです。
パノラマゲレンデにクロスコースが設置されてました。(4連ウェーブ→4連バンク→スパイン )
杉ノ原スノーパークには14アイテム。
BOX ×3
レール ×3
ダウンレール ×1
フラットダウンBOX ×1
フラットダウンレール ×1
S字BOX ×1
レインボーBOX ×1
半カマボコウォール ×1
スモールキッカー ×1
人:リフト待ち0分~3分
雪質:可
視界:優良
天候:晴れ
評価:▽
しゃくなげコース奥と三田原第3リフト周辺のツリーに入りましたが、モナカ雪でボード操作不能、エリア外は最悪な状態です。
ピステンとクロスコースとパークを中心に滑りました。斜度もボード向けでピステンが気持ち良いです。
パノラマゲレンデにクロスコースが設置されてました。(4連ウェーブ→4連バンク→スパイン )
杉ノ原スノーパークには14アイテム。
BOX ×3
レール ×3
ダウンレール ×1
フラットダウンBOX ×1
フラットダウンレール ×1
S字BOX ×1
レインボーBOX ×1
半カマボコウォール ×1
スモールキッカー ×1
9:30
人:0
波:膝股(ウネリのみ)
風:弱西サイドオン
天候:雲
評価:×
双眼鏡でのチェックのみ。
面はザワついていて、ウネリのみでブレイクしてません。テイクオフも厳しくNO surf。
人:0
波:膝股(ウネリのみ)
風:弱西サイドオン
天候:雲
評価:×
双眼鏡でのチェックのみ。
面はザワついていて、ウネリのみでブレイクしてません。テイクオフも厳しくNO surf。
8:30~14:00
人:リフト待ち無し
雪質:良
視界:良
天候:雪のち晴れ
評価:△
この日も朝一ゴンドラで20番目くらいにエントリー。ですが先行20名はやまびこ駅で各コースへ散らばり、やまびこ第2フォーのファーストをゲット出来ました。昨夜の雪で完全にリセット、昨日より若干木が埋まって開けて来た感じがします。荒らされるまでこのエリアで廻してました。
その後グランプリへ、グランプリは斜度もありミニマッシュも多く地形遊びが面白いです。グランプリ脇はトラック少なめですが、割れている箇所も多いので、注意しつつスピードに乗って確実に飛び越えないとクラックの底に落ちます。
黒鞍は雪量が少なく枝だらけでコースクローズ、牛首下の検定バーン脇もチョイパウです。
やまびこ展望台ハイク→ブナ林コースへのショートカットはライン取りを間違えるとハマるので注意が必要です。雪の深さは格別。
林間コースのショートカットとチャレンジリフト周辺の残パウで遊んでフィニッシュ。
※柄沢ゲレンデのスノーパークは未着手の状態、上ノ平のパイプはユンボでシェイプ中で今週末オープンかと思われます。
人:リフト待ち無し
雪質:良
視界:良
天候:雪のち晴れ
評価:△
この日も朝一ゴンドラで20番目くらいにエントリー。ですが先行20名はやまびこ駅で各コースへ散らばり、やまびこ第2フォーのファーストをゲット出来ました。昨夜の雪で完全にリセット、昨日より若干木が埋まって開けて来た感じがします。荒らされるまでこのエリアで廻してました。
その後グランプリへ、グランプリは斜度もありミニマッシュも多く地形遊びが面白いです。グランプリ脇はトラック少なめですが、割れている箇所も多いので、注意しつつスピードに乗って確実に飛び越えないとクラックの底に落ちます。
黒鞍は雪量が少なく枝だらけでコースクローズ、牛首下の検定バーン脇もチョイパウです。
やまびこ展望台ハイク→ブナ林コースへのショートカットはライン取りを間違えるとハマるので注意が必要です。雪の深さは格別。
林間コースのショートカットとチャレンジリフト周辺の残パウで遊んでフィニッシュ。
※柄沢ゲレンデのスノーパークは未着手の状態、上ノ平のパイプはユンボでシェイプ中で今週末オープンかと思われます。
8:30~15:00
人:リフト待ち無し
雪質:良
視界:良
天候:雪
評価:○
朝一ゴンドラに20番目くらいにエントリー。山頂エリアのやまびこ第2フォー周辺のツリーへ。そこそこ雪が降ってくれてましたが雪が軽過ぎてで場所によって底当たりする所もありますが、沢の中はしっかり雪が着いてて楽しめます。右手の深い沢はマダ木が埋まってない所が多く険しいですが、左手奥の浅めの沢はツリーの間隔も広いしトラックも少なく暫く楽しめてました。
やまびこエリアのパウダーが食い尽くされた後、パラダイス→林間コースへ。林間コースのショートカットも木が多く険しい所が多いのですが、二カ所程ショートカット可能でした。
チャレンジリフト周辺はミニマッシュが多く色々な地形遊びが出来ます、雪も深く最高でした。
午後にはカモシカ→柄沢のショートカット。スカイライン→柄沢のショートカットは木が険しく不可能でした。
シャンツェ横の17の壁もマッシュが育っていて、ラインも少なく楽しめました。
人:リフト待ち無し
雪質:良
視界:良
天候:雪
評価:○
朝一ゴンドラに20番目くらいにエントリー。山頂エリアのやまびこ第2フォー周辺のツリーへ。そこそこ雪が降ってくれてましたが雪が軽過ぎてで場所によって底当たりする所もありますが、沢の中はしっかり雪が着いてて楽しめます。右手の深い沢はマダ木が埋まってない所が多く険しいですが、左手奥の浅めの沢はツリーの間隔も広いしトラックも少なく暫く楽しめてました。
やまびこエリアのパウダーが食い尽くされた後、パラダイス→林間コースへ。林間コースのショートカットも木が多く険しい所が多いのですが、二カ所程ショートカット可能でした。
チャレンジリフト周辺はミニマッシュが多く色々な地形遊びが出来ます、雪も深く最高でした。
午後にはカモシカ→柄沢のショートカット。スカイライン→柄沢のショートカットは木が険しく不可能でした。
シャンツェ横の17の壁もマッシュが育っていて、ラインも少なく楽しめました。
9:00~2:00
人:少ない
雪質:良
視界:良
天候:雪
評価:△
朝一の時点で第1ペアだけの運行ファミリーゲレンデのみオープン、第2ペアは運行予定ですが湯平コースのみで、肝心のジャイアントコースは本日オープンするかどうか分からないとの事でした。
スロースタートでファミリーゲレンデを一本滑った時点で第2ペアリフトが運行開始、林間の湯平コースを滑りました。林間コース4番カーブと7番カーブ付近からファミリーゲレンデに抜けられる沢が2本あり沢の中はバフバフで軽い雪質の腰パウダー、2本とも斜度があり木に挟まれた狭くストレートな沢で、障害物に捕まって失速したりスルと確実にハマるので、スピードを保ちつつ障害をクリアするスリルが面白いです。強引に突破しなければ行けない箇所も多く新品の板では辛いと思います。
湯平からの沢を何本か滑ってる内にクローズしてたジャイアントコースがオープン。コース内でも笹や枝が出てる所もありますが、気にしなければ楽しめます。尾根の馬の背部分は雪が飛ばされて滑り辛いですが馬の背を越えた辺りはシッカリと雪が着いてて斜度のあるオープンバーン、フルチョッカリが最高に気持ち良いです。午前中イッパイでジャイアントコースのパウダーは全て食い尽くされました。
最後は、ジャイアントコースの馬の背付近から平湯大滝方面に抜ける沢、こちらの方はやや大きめの沢で木々の間隔も広めで斜度もあり、最高に気持ち良かったです。
14:30~16:30
人:20のち10
波:腰腹セット胸
風:弱南西オンのち弱北東オフ
天候:晴れ
評価:▼
面はガタついていて、ミドルからダンパー気味ピークワイドで残るショルダーはダラダラ。波とポジション選べば辛うじて走って1アクション可能。
人:20のち10
波:腰腹セット胸
風:弱南西オンのち弱北東オフ
天候:晴れ
評価:▼
面はガタついていて、ミドルからダンパー気味ピークワイドで残るショルダーはダラダラ。波とポジション選べば辛うじて走って1アクション可能。
11:00~12:30
人:40のち15
波:セット腰前後
風:弱北東オフのち弱南西オン
天候:晴れ
評価:▼
Bポイント、インサイドのトロ速め。セットから板シゴいて走って1アクション可能。
Cポイント、ミドルからワイド厚めのブレイク。ロングならインサイドまで乗り継げます。
人:40のち15
波:セット腰前後
風:弱北東オフのち弱南西オン
天候:晴れ
評価:▼
Bポイント、インサイドのトロ速め。セットから板シゴいて走って1アクション可能。
Cポイント、ミドルからワイド厚めのブレイク。ロングならインサイドまで乗り継げます。
6:00~7:30
人:0のち6
波:セット股腰
風:無風
天候:晴れ
評価:▼
明けましておめでとうございます。
面は良好、インサイドのトロ速めのブレイク。大きめのセットから板シゴいて走って辛うじて1アクション可能。
人:0のち6
波:セット股腰
風:無風
天候:晴れ
評価:▼
明けましておめでとうございます。
面は良好、インサイドのトロ速めのブレイク。大きめのセットから板シゴいて走って辛うじて1アクション可能。
11:00~12:30
人:8前後
波:股腰セット腹
風:北西サイドオフ
天候:晴れ
評価:▽
面はザワつき気味、ミドルからダンパー気味のトロ速いブレイク。切れ目から板シゴいて走って1·2アクション可能。
人:8前後
波:股腰セット腹
風:北西サイドオフ
天候:晴れ
評価:▽
面はザワつき気味、ミドルからダンパー気味のトロ速いブレイク。切れ目から板シゴいて走って1·2アクション可能。
6:30~8:30
人:1のち15
波:腰セット腹
風:強西オフ
天候:晴れ
評価:▽
面は良好、ミドル付近からピーク掘れたトロ速めのポイントブレイク。板シゴいて1·2アクション可能。
人数が増えてしまった為、サンライズ→2ライズ→4ライズへと移動。
2ライズはレギュラー
4ライズはグーフィーが出ています。
人:1のち15
波:腰セット腹
風:強西オフ
天候:晴れ
評価:▽
面は良好、ミドル付近からピーク掘れたトロ速めのポイントブレイク。板シゴいて1·2アクション可能。
人数が増えてしまった為、サンライズ→2ライズ→4ライズへと移動。
2ライズはレギュラー
4ライズはグーフィーが出ています。
15:30~17:00
人:15前後
波:腹セット胸
風:強西オフ
天候:晴れ
評価:△
面は良好、左側ミドル付近からピーク掘れたトロ速めのポイントブレイク。セットの良いポジションから乗れば走って2アクションくらい入れてインサイドまでライド可能。
人:15前後
波:腹セット胸
風:強西オフ
天候:晴れ
評価:△
面は良好、左側ミドル付近からピーク掘れたトロ速めのポイントブレイク。セットの良いポジションから乗れば走って2アクションくらい入れてインサイドまでライド可能。
8:30~10:00
人:40のち80
波:胸肩セット頭
風:猛強西オフ
天候:晴れ
評価:△
面はOK、強いオフショアで煽られ気味、アウトからピーク掘れた厚めのブレイク。セットの良いポジションから乗れば3アクション以上入れてロングライド可能です。
人:40のち80
波:胸肩セット頭
風:猛強西オフ
天候:晴れ
評価:△
面はOK、強いオフショアで煽られ気味、アウトからピーク掘れた厚めのブレイク。セットの良いポジションから乗れば3アクション以上入れてロングライド可能です。
10:00~11:30
人:30のち15
波:腹セット胸
風:北東オフのち北西サイドオフ
天候:曇り
評価:△
面はOK、アウト寄りからややワイド気味の厚めのブレイク。セットの切れ目からカットバック中心にアクション入れながらインサイドまでライド可能。
人:30のち15
波:腹セット胸
風:北東オフのち北西サイドオフ
天候:曇り
評価:△
面はOK、アウト寄りからややワイド気味の厚めのブレイク。セットの切れ目からカットバック中心にアクション入れながらインサイドまでライド可能。
today's moon

calendar
06 | 2025/07 | 08 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
search this site
archives
profile
shizuoka/hamamatsu
10,05,1975
habalanche@hotmail.com
mobile
weather

wave

tide
map
kurubushi ripper style!
Allrights reserved.